「未来×エネルギー プロジェクト」inとっとり自然環境館
2022年3月13日、鳥取県米子市の「とっとり自然環境館」で、環境教育プログラム「未来×エネルギー プロジェクト」特別バージョンの最終回を行い、成果物のジオラマお披露目会を実施し........
2022年3月13日、鳥取県米子市の「とっとり自然環境館」で、環境教育プログラム「未来×エネルギー プロジェクト」特別バージョンの最終回を行い、成果物のジオラマお披露目会を実施し........
2021年2月24日および2月26日に、鹿児島県湧水町で環境教育プログラム「未来×エネルギー プロジェクト」を開催しました。通常の「未来×エネルギー プロジェクト」は講師とスタッフ........
2019年7月31日、浜松市の「はままつフラワーパーク」にて、『夏休みに親子でチャレンジ!「フラワーパークで未来のエネルギーを探そう」』を開催しました。このイベントは、通常は発電所........
SBエナジーは9月1日、秋田県山本郡三種町で大規模風力発電所「秋田琴丘ウインドファーム」の運転を開始しました。 「ソフトバンク秋田琴丘ウインドファーム」は、約2,500kWの風車を........
2019年2月20日、文部科学省主催の「平成30年度 青少年の体験活動推進企業表彰」の表彰式が行われ、「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」を運営する鳥取米子ソーラーパーク株式会社........
2018年8月30日、北海道安平町の早来小学校で、6年生を対象とした環境教育プログラム「未来×エネルギー プロジェクト」が実施されました。早来小学校での開催は今回で5回目、安平町で........
2018年8月28日、静岡県浜松市の「はままつフラワーパーク」で、環境教育プログラム「未来×エネルギー プロジェクト」を開催しました!「未来×エネルギー プロジェクト」とは、どんな........
桜も咲いて、卒業と入学の季節になりました。昨年度の「未来×エネルギープロジェクト」には、全部で10校384人のお友だちに参加してもらいました。 こちらがこの1年間、みんなの学びを........
2016年11月25日、大阪府泉大津市にある条南小学校の4年生を対象に環境教育「未来×エネルギープロジェクト」が開催されました。「未来×エネルギープロジェクト」では、子どもたち自身........
2015年の運用開始に向けて、熊本県荒尾市に建設中のソフトバンク熊本荒尾ソーラーパーク。ソーラーパークがご縁となり、より多くの方に熊本県荒尾市に親しんでもらうため、10月7日~8日........